
笑いながら
あっという間に読めました
気にとまったエピソード2つ
★ひすいこたろうさんの
妻が面白すぎる😂
アマゾン書籍で1位とった時のコメントが
あんたが何位とろうが
家庭じゃ最下位でしょ!
って!!ひどい😂
これだけ見ればただの悪妻だけどひすいさん
おまえほんと、
コメント面白いよね
と笑い合える
それは心理学博士の
小林正観さんの講演を
聞いて気づいた
と書いてありました
「ものの見方」
私もこの本読んだ日
飲み会で泥酔で何時帰ってきたか
わからない旦那を
明け方リビングで発見したが
イラッともせずにいられたのも
この本に
ものの見方を教わったからかも(笑)
★伝説のコンサルタント
「福島先生ならどんな
居酒屋をつくりますか?」
いつか自分の居酒屋をひらきたいと
夢をもつ若者からの質問に対し
「私なら1種類しかメニューのない
居酒屋をつくります!」
それでもお客さんがひっきりなしに来てくれる居酒屋にするにはどうすればいいだろうと
そこから発想します
お金がないなかでどうすれば
できるのか考えるのが
面白いんじゃない?
人がいない中でどうやって
まわしていくか考えるのが
面白いんじゃない?
不況にもかかわらずどうすれば
人を呼べるのか考えるのが
面白いんじゃない?
人は思い通りにいかないことを嫌います
でも人生の達人は
思い通りにいかないからこそ
面白いそう考えるのです
この見方とても好きです