
ビリギャルで有名になった本人の著者本を読んで知ったのですが当時、テレビや講演会が殺到したそう映画にもなったらしい
(当時話題になった本は
塾の先生が書いた本)
何で自分はあまり関心なく
スルーしてたのか
勉強嫌いの子が
やる気スイッチ押してくれる
先生に出会えて努力しまくって
大学行った話なんだろうから
自分には関係ないかな
努力しまくって大学行く話に
興味が持てない
そんなふうに思ってたからかな
(内容は知らないので
ただの想像)
現在30歳過ぎていて
(まだ大学生だと思ってた)
大学卒業しその後の
エピソードが
メインに書かれていた本でした
なんだろう、面白かった😂
さやかさんの()内の
ツッコミ?が
毎回面白くってそれなりに
厚い本でも
スラスラ読めました
坪田先生、お母さんの手紙と
お父さんの最後の方に書いてあるセリフに涙・・😢
こんなに笑って泣いての本だと
思わなかった
人がすごく好きで
自己肯定感が強く
コミュニケーション力もある
周りの人々に感謝してるし
すごく素直で面白い
さやかさんの魅力がとても
感じられる本でした
それと同時に
こんなん悟りひらいたような
母っているのか?
子どもを信じる力が強すぎる
さやかさん本人もびっくりするレベル
真似しようとしたら絶対
子どもに気持ち悪がられるよって
冷静に書いてあり笑った
でもこんな最強母ちゃんに
育てられたら自己肯定感
強くなるのも頷ける
共感できるのは若い世代かなって
思ったけど子育て世代が読むのもすごくお薦めな本でした
坪田先生
(話題になった本の著者)
も読みたくなり手に入れた