
自分も悩み色々使ってみた
肌の色って一体何色を選んでいいかわからない・・
アイロンビーズでキャラクターを作って見たい!と思い始めるにあたって
最初に浮かんだ疑問がこれでした。ビーズの種類見ても肌色という名のつくビーズはないんです・・
(どこのメーカーを見ても)
なので実際作って見てどのビーズの色が肌の色として使ってよかったか
作品の画像と共に使用している色を記載して
お伝えしたいと思います。(使用したアイロンビーズの種類は全てパーラービーズです)
実際に作ってみた作品とその色は

上記の大半に使用しているのはピーチ色です。頬のあたりはアプリコット。
輪郭や目の周りはさくら色を使用しています。

次に上記の顔全体に使用しているのはアプリコット。目の辺りにはピーチ色。
髭や影部分にはこむぎ色とおうど色を使用しています。

上記の場合はこむぎ色(左側)とアプリコット(右側)の半分ずつ。
ハイライトにしろも入れています。

上記は影の部分(左側)は主にゴールド。ハイライト(右側の端)にしろ。その他の部分に主にピーチとクリームを使用しています。

上記は主にアプリコット左側の影の部分におうど色を使用しています。

上記は主にピーチ色を使用。左側の影の部分にこむぎ色を使用しています。
キャラクター28人作って最も使用した色は
- ピーチ色
- アプリコット
- こむぎ色
- おうど色
- ゴールド
上記の結果となりました
肌色の主な部分にピーチ色またはアプリコットを使用する事が
大多数のキャラクターに共通しています。
ハイライトにしろ色を使い、影の部分はこむぎ色、おうど色、ゴールドという使用方法が
1番多かったです。
ここには載せていませんがキャラクターによっては
肌色が白に近い場合はクリームを使う事もあります。
今回のアイロンビーズの色は全てカワダという会社の
パーラービーズ5mmにある色となっています。
貼り付けておきますので買い物の際、ぜひ参考にしてくださいね。
1位のピーチ色↓
2位のアプリコット色↓
3位のこむぎ色↓
4位のおうど色↓
5位のゴールド↓
番外編のクリーム色↓
以上、アイロンビーズの肌色はなに色なのか検証した結果ピーチ色となりました。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
作り方はこちら↓
アイロンビーズの種類についてはこちら↓