今回はアイロンビーズでマイクラのアイテムであるポーションを作ってみたいと思います。種類はたくさんあるので6種類に絞ってつくりました。形は全て同じなのでアイロンビーズの色を変えればお好みのポーションが作れます。ぜひ試してみてくださいね。
アイロンビーズでマイクラのアイテムポーションをつくるための図案
実寸サイズでマイクラのポーションを作りました。(アイロンビーズ5mmサイズ)図案はダウンロードして印刷すればプレート下に敷いて使えます。図案のダウンロードはこちら↓
小さいお子様が使う際は図案が動かないようマスキングテープで止めても良いかも。(下記写真参照)
アイロンビーズでマイクラのポーションをつくる際に必要な材料と道具
下記の材料と道具は必ず必要です。メーカーが多数ありますがどのメーカーのものでも作ることはできます。ビーズの大きさは5mmが主流で上記の図案も5mmサイズで作成しています。2.5mmのサイズのものはナノビーズやミニビーズと商品に書いてあります。
必ず必要なもの
- アイロンビーズ(5mmサイズ)今回は入手しやすいパーラービーズを使用
- プレート(アイロンビーズを並べるボード)
- クッキングシート(アイロンシート)
- アイロン(アイロン台は不要)
アイロンビーズの種類については下記のブログを参照してくださいね。
リンク
リンク
リンク
リンク
あると便利な道具
- ピンセット(アイロンビーズを掴むのに使います)100円〜300円くらいで買えます
- トレー(アイロンビーズが散らばるのを防ぎます)100円均一で買えます。
リンク
マイクラのポーションのつくり方手順
ダイソーのアイロンビーズで作ったポーション
アイロンビーズは5mmの同じ大きさであれば他のメーカーのものを混ぜても使えます。ただしメーカーによって大きさや高さにムラがありアイロンをかけた際に溶ける時間も変わってくるので質にこだわる方は同じメーカーで作ることをお勧めします。